業界No.1の求人数を誇り、異業種への転職を多く成功させているリクルートエージェント。圧倒的な非公開求人数(16万件以上)は、他の転職エージェントにない魅力です。
完全無料で利用できて、登録は簡単なプロフィールなどを入力するだけ。相談だけでもいいので、転職するなら必ず登録しておくべき転職エージェントです。
リクルートエージェントが選ばれる3つの理由
業界No.1の求人数
数ある転職エージェントの中でも、リクルートエージェントの求人数はNo.1。公開求人は11万件以上、非公開求人は16万件以上(2021年6月時点)です。取り扱う業界も幅広く、転職を考えているなら登録しておいて損はありません。
転職の面接力向上セミナー
リクルートエージェントでは、転職時に重要な面接力を鍛えるセミナーを実施しています。登録者であれば参加は無料で、参加者の面接通過率は17%もアップ。確実に転職成功に近づく面接力向上セミナーは、他の転職エージェントにはない魅力です。
各業界の専門アドバイザー
リクルートエージェントは、各業界ごとに専門のアドバイザーがサポート。異業種への成功が多い秘訣の一つです。あなたが全く違う業種に挑戦する際に、強力な手助けをして転職成功に導いてくれます。
リクルートエージェントの基本情報
社名 | 株式会社リクルート |
本社 | 〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 |
公開求人数 | 114,943件 ※2021年6月時点 |
非公開求人数 | 169,059件 ※2021年6月時点 |
対応地域 | 日本全国・海外 |
サポート期間 | 3ヶ月 |
費用 | 無料 |
タイプ | 総合型 |
リクルートエージェントは完全無料で利用できます。
リクルートエージェントの口コミ・評判
リクルートエージェントの電話面談受けたけどめちゃくちゃ親身になって話聞いてくれた。もはや人生相談レベル。親身すぎて途中から申し訳なく思ってしまった。
— 田舎サラリーマン@低ストレス生活志望 (@happychaguma) December 18, 2019
リクルートエージェントとの面談しました
— しみたか@自由に羽ばたくことを目指す雑記ブロガー (@shimitaka55) April 18, 2021
自分の志向や自己PRの方法について相談に乗ってくれた!
必ずし転職しなければならない訳ではないって言ってたから、今の仕事がイヤなら相談だけでもして良かった!
転職するかはともかく、転職活動だけはしてみようかな
全滅だったら現職のままでいいし
リクルートエージェントさんが親切丁寧で頼もしすぎる
— daifuku@Webライター活動休止 (@daifukudaifuk11) February 2, 2021
エージェントさんここだけに絞ろうかな
リクルートエージェント担当が若い子なんだけど言葉選びが適切じゃなさすぎて相手を不快にさせてしまってる。
— 青唐辛子@ゲーム実況 (@AO_TOUGARAS) August 18, 2019
こっちの話を聞いてるようで聞いてない
教えてあげたいけど仕事紹介してもらう
立場だしなぁ…
担当年配の方に変えてもらおうかな💦#リクルート#リクルートエージェント
リクルートエージェントの求人なんか微妙なんだよな
— ぶる雄 様(太字) (@bururest) February 4, 2021
エンエージェントの担当の人が微妙だからリクルートエージェントにも登録したら、こっちの人の方が色々親身になってくれてよかったわ。リクルートエージェントで転職活動頑張るわ。
— えりなさん (@eerinaa5) May 27, 2020
数年前に転職しようと思った事があります。
— はじめ / BLOGとファイナンシャル (@hajime_de) June 18, 2020
その時に『リクルートエージェント』に登録して担当して下さった方の対応が、すごく良くて
「転職をオススメしません!」
と言ってもらって今も同じ会社にいます。
これが本来の接客だなーと感じた瞬間でした😌#ブログ書け #ブログ初心者
リクルートエージェントとの初回電話面談終わりました。
— ワタフネ (@watafuneblog) May 16, 2021
担当の人の転職活動についても聞けて、大変参考になりました。
求人数も業界No.1ということで、自分の希望にマッチした転職先候補も数多く紹介していただきました。
マイナビ・リクルートの各エージェントを上手く利用していきます👍
引用:Twitter
リクルートエージェントのよくある質問
Q.リクルートエージェントを利用する費用は?
リクルートエージェントの利用は無料です。リクルートエージェントは企業から紹介料を報酬として受け取るため、転職者に費用が発生することはありません。
Q.リクルートエージェントは相談だけでもいい?
リクルートエージェントは相談だけでも利用できます。すぐに転職の予定がなくても、転職のプロに相談すればキャリアの可能性を見出せるかもしれません。
Q.リクルートエージェントとリクナビNEXTの違いは?
リクルートエージェントは「転職エージェント」、リクナビNEXTは「転職サイト」です。手厚いサポートを受けたいならリクルートエージェント、マイペースで転職活動を進めたいなら
Q.リクルートエージェントの退会方法は?
リクルートエージェントの退会方法は簡単です。「転職支援サービスのキャンセル」に必要事項を記入して送信するだけです。
Q.リクルートエージェントは3ヶ月以上のサポートは受けられない?
リクルートエージェントのサポート期間は、基本的に3ヶ月です。しかし多くの人は、3ヶ月以内に転職が決まっています。
リクルートエージェントの利用は完全無料
リクルートエージェントは、業界No.1の求人数を誇る転職エージェント。各業界専門の転職のプロに手厚いサポートを受けられます。
転職を考えているなら、必ず登録しておくべき転職エージェントです。完全無料で利用できるので、相談だけでもしておいて損はありません。利用しない場合でも簡単に解約できるので安心です。
まずは簡単に登録を済ませて、豊富な非公開求人を覗いてみましょう。
リクルートエージェント以外のおすすめの転職エージェントは別の記事にまとめています。