» 退職しづらいあなたはこの記事を読んでください

【しつこい?】フーズラボ・エージェントの評判・口コミ

【FoodsLab】フーズラボ・エージェントの口コミ・評判【完全無料】

転職エージェントの中でも飲食業界に特化した「フーズラボ・エージェント」。

業界が絞られていることで、より専門的なサポートが可能です。

フーズラボ・エージェントは完全無料で利用できます。相談だけでも気軽に受け付けてくれるので、飲食業界への転職を考えている人は必ず登録しておきたい転職エージェントです。

目次

フーズラボ・エージェントとは?

フーズラボ・エージェント

フーズラボ・エージェントは飲食業界に特化した転職エージェントです。「株式会社クオレガ」が運営しています。

フーズラボ・エージェントに所属するアドバイザーは、企業の従業員に対してインタビューを実施。さらに体験入店や店舗視察を行い、独自のリサーチによるリアルな情報を提供してくれます。

「応募前と入社後のギャップに戸惑う…」そんなリスクも減らせます。

フーズラボ・エージェントの基本情報

社名株式会社クオレガ
本社〒105-0004
東京都港区新橋1丁目7-1
近鉄銀座中央通りビル3階
実績年間相談件数20,000件以上
※2023年4月時点
対応地域関東・関西・愛知・福岡
(東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・愛知・福岡)
費用無料
タイプ特化型
(外食産業・飲食業)
引用:フーズラボ・エージェント公式サイト

フーズラボ・エージェントは完全無料で利用できます。

フーズラボ・エージェントが選ばれる3つの理由【評判】

【FoodsLab】フーズラボ・エージェントが選ばれる3つの理由【評判】

飲食業界特化で希望の転職を叶える


フーズラボ・エージェントに掲載される求人は全て飲食業界に特化しています。飲食業界への転職を考えている人にとっては最適な転職エージェントです。求人数は非公開も含めて5万件以上。他の転職エージェントにはない飲食業界の求人が豊富です。

独自のリサーチでブラック企業を回避


飲食業界への転職で不安なのがブラック企業かどうか。フーズラボ・エージェントではそんな不安を払拭すべく、独自のリサーチで優良企業ばかりを取り扱っています。他の転職エージェントで飲食業界への転職を目指すのは不安ですが、フーズラボ・エージェントであれば安心です。

入社後の手厚いフォローで安心


フーズラボ・エージェントは入社後にも手厚いフォローをしてくれます。条件・待遇などで聞いていた話と違うことがあれば、すぐに間に入って対応してくれます。あなたが理想とする飲食業界での働き方を実現してくれる転職エージェントです。

フーズラボ・エージェントの口コミ・評判

【FoodsLab】フーズラボ・エージェントの口コミ・評判

悪い口コミ・評判

連絡がしつこい

連絡が多くてしつこいと感じました。仕事の昼休みにもかかってくるし、少し疲れます。まぁ、頑張ってくれている感じはしますけど…。

関東・関西しか対応していない

よく見てみたら関東と関西しか対応していませんでした。自分は地方なので利用できませんでした。良さそうな転職エージェントなので、関東・関西地区に住んでいる人はうらやましい…。

50歳以上は断られる!?

50代以上の求人はあまりないようです。「紹介できる求人はない」と断られました。20〜40代くらいの求人が多いみたいですね。対応は丁寧でしたが、残念です。

引用:Twitter

良い口コミ・評判

的確な書類添削をしてくれた

履歴書に的確なアドバイスをもらえました。自信を持って作成していたのですが、自分では気づかなかったことが多かったようです。おかげで書類選考を突破できる確率が上がりました。

面接まで同行してくれるのは安心

面接同行までしてくれたのは驚きです。安心して面接を受けられると共に、その後、的確なフィードバックももらえます。何も利用しないよりも、転職成功の確率が上がるのは間違いありません。

給料の交渉を行ってくれる

なかなか自分では言い出しにくい給料の交渉を行ってくれたのはありがたかったです。「前よりも給料は下がるかも…」と思っていたのですが、前職よりも給料が多くなり満足です。

条件に合う職場が見つかった

子供が小さいのでなかなか条件に合う職場が見つからなかったのですが、フーズラボさんを利用して理想の職場を見つけられました。諦めかけていたのですが、フーズラボさんを利用して良かったです。

引用:フーズラボ・エージェント公式サイト

フーズラボ・エージェントのよくある質問

【FoodsLab】フーズラボ・エージェントのよくある質問

Q.フーズラボ・エージェントを利用する費用は?

フーズラボ・エージェントの利用は無料です。フーズラボ・エージェントは企業から紹介料を報酬として受け取るため、転職者に費用が発生することはありません。

Q.フーズラボ・エージェントは相談だけでもいい?

フーズラボ・エージェントは相談だけでも利用できます。すぐに転職の予定がなくても、転職のプロに相談すればキャリアの可能性を見出せるかもしれません。

Q.フーズラボ・エージェントの退会方法は?

フーズラボ・エージェントの退会方法は簡単です。「info@cuolega.co.jp」にメールで連絡するか「0120-313-704」に電話で連絡しましょう。

Q.フーズラボ・エージェントでサポートを受けるとどのくらいで転職できますか?

フーズラボ・エージェントでサポート受けた人は1〜2週間ほどで転職を成功させる人が多いです。最短1日で転職を成功した事例もあります。

Q.面接に行く時間がない場合でもフーズラボ・エージェントのサポートを受けられますか?

フーズラボ・エージェントはテレビ電話でのWEB面談も実施しています。忙しい人でもサポートを受けることが可能です。

フーズラボ・エージェントを利用するべき人

フーズラボ・エージェントを利用するべき人

あなたが以下の3つに当てはまるなら、フーズラボ・エージェントを利用するべき人です。

  • 飲食業界への転職を考える人
  • 20代・30代・40代
  • 関東・関西地区で転職を考える人

飲食業界への転職を考える人

飲食業界への転職を考えるなら、必ずフーズラボ・エージェントを利用しましょう。フーズラボ・エージェントは飲食業界に特化しており、他にはない専門的な企業を多数取り扱っています

ハローワークや転職サイトだと自分で求人を探さないといけません。ブラック企業に当たるリスクが高いです。

フーズラボ・エージェントは業界経験者のアドバイザーが最適な求人を紹介。体験入店や店舗視察まで行ってリアルな現場の状況を知っているので、信頼性の高い情報を提供してくれます。

20代・30代・40代

飲食業界への転職を考えつつ、20代〜40代の人はフーズラボ・エージェントを利用しましょう。フーズラボ・エージェントを利用する人の88%は20代〜40代です。

フーズラボ・エージェントのデータ
参考:フーズラボ・エージェント

10代後半や50代でも利用している人はいますが「紹介できる案件がない」と言われることも...。10代後半や50代でも気になる人は、まず相談だけでもしてみて損はありません。

関東・関西地区で転職を考える人

関東・関西地区で飲食業界への転職を考えている人は、フーズラボ・エージェントを利用がおすすめです。フーズラボ・エージェントは全国展開ではありません。以下の地域に特化して求人を取り扱っています。

  • 東京
  • 神奈川
  • 千葉
  • 埼玉
  • 大阪
  • 兵庫
  • 京都
  • 奈良
  • 和歌山

フーズラボ・エージェントで取り扱っている求人数は5万件以上。豊富な求人が上記の地域に集中しているため、漏れのない転職活動が行えます。

3つの特徴に当てはまる人にフーズラボ・エージェントは最適です。

フーズラボ・エージェント利用の流れ

フーズラボ・エージェント利用の流れ

フーズラボ・エージェントの利用方法は簡単です。以下2ステップを踏みましょう。

  1. 基本情報の入力
  2. 担当者の連絡により面談の日程を調整

STEP1:基本情報の入力

フーズラボの公式サイトより基本情報を入力します。

フーズラボ・エージェントの登録画面
フーズラボ・エージェントの登録画面

電話でのやり取りが嫌な人はLINEでの連絡も可能です。「LINEでのやり取りを希望」にLINEIDを記入しましょう。

入力作業は1分ほどで完了します。

STEP2:担当者の連絡により面談の日程を調整

無料登録が完了すると、担当者より面談日程の調整のため連絡が来ます。面談では経歴や希望条件などの聞き取りを行います。

面談場所は下記オフィスで行われますが、新型コロナウィルスの影響もあり、テレビ電話でのWEB面談も実施しているので必ずしも出向く必要はありません。

  • 東京本社
    東京都港区新橋1丁目7-1 近鉄銀座中央通りビル3階
  • 関西本社
    大阪府大阪市北区太融寺5-13 東梅田パークビル8階
フーズラボ・エージェントはオンライン面談OK

フーズラボ・エージェントは相談だけでもOKです。まずは気軽に転職に関する不安を相談しましょう。

フーズラボ・エージェントを利用する前に知るべき飲食業界の現実

フーズラボ・エージェントを利用する前に知るべき飲食業界の現実

飲食への転職を考えているなら業界の現実を知っておきましょう。飲食業界には以下の特徴があります。

  • 飲食店の正社員の仕事はきつい
  • 飲食業界にはブラック企業が多い

飲食店の正社員の仕事はきつい

飲食店の正社員になるときつい仕事が待っていることが多いです。人件費を削るためにパート・アルバイトの仕事までこなす必要があります

入社後に過酷な労働環境に巻き込まれると身体的にも精神的にもきつい状況に…。できるだけ労働環境の整った企業に就職するためにも、フーズラボ・エージェントで詳しく企業について情報を引き出しましょう

フーズラボ・エージェントは店舗視察や体験入社によってリアルな労働環境を知っています。

» 飲食店の正社員がきつい7つの理由

飲食業界にはブラック企業が多い

飲食業界にはブラック企業が蔓延しています。できるだけ安くメニューを提供し、人件費を抑える傾向にあるからです。

フーズラボ・エージェントを利用すればブラック企業を避けられます。紹介した人材に早期退職されると、フーズラボ・エージェントは企業から報酬の返金を求められるからです。

ハローワークなど自分で応募企業を探して飲食業界に就職するのはリスクがあります。ブラック企業に就職して抜け出せなくなる前に、フーズラボ・エージェントで優良企業を紹介してもらいましょう。
» 飲食店にブラック企業が多い理由と見分け方

フーズラボ・エージェントの利用は完全無料

【FoodsLab】フーズラボ・エージェントの利用は完全無料

外食産業・飲食業界に特化した転職エージェントであるフーズラボ・エージェント。飲食業界の求人を5万件以上も取り扱い、専門的なサポートを受けられます。

フーズラボ・エージェントの利用は完全無料です。相談だけでもOKなので、飲食業界への転職を考えている人は気軽に登録しておきましょう。

まずは簡単登録をして求人を確認してみましょう。

フーズラボ・エージェント以外のおすすめの転職エージェントは別の記事にまとめています。

目次